東京に戻る新幹線。
姫路で途中下車。
夕方18時。
改札口でリゴ君が待っていてくれてる。
どもども。
リゴ君が運転するクルマで加古川へ。
途中スーパーで食料仕入れてから
リゴ君の家に到着。
ほっほ~。
お母さんにモゴモゴご挨拶したら
2階のリゴ君の部屋にお邪魔しま~す。
ふふふふ。
なんだか高校生の部屋って感じ。
きけば小学生の頃から大学の四年間を外して
ずっとこの部屋で過ごしてきたらしい。
まずは買ってきた弁当を喰ってビールを飲む。
まったくもって学生気分だ。
弁当食べ終わったら作業開始。
リゴ君のビートに言葉をのせる。
前もってビートはもらっていたので
予め考えてきた言葉を手直ししつつ
マイクに向かってトライ&エラー。
高校生の部屋が
途端にスタジオの雰囲気にモードチェンジ。
リゴ君の操作するコンピュータに
デモを吹き込む。
アズマ半年強ぶりのボーカルrecにやや手こずる。
・・・はい、出来ました。
『R.I.G.O.』デモ完成。
これを元にサツキさんも交えての
本チャン制作に入っていくわけですね。
3月中に完成するとイイナ。
さて
作業終わりましたね。
では・・
とリゴ君の部屋が今度はレコード屋にヘ~ンシン。
一枚300円。
お、こんなのアル。
あ、これも売っちゃうの?
い、これジャケットだけで中身ナイよ?
え、同じレコード3枚あるんだけど?
・・・こりゃ楽しい。
なるほど
加古川のヤングDJが夜な夜な集まるわけだ。
旨いパン屋さんのパンの耳は旨い(サツキさん語録)
なワケだ。
アズマ8枚ほど買わせていただきやした。
しかし呑んだなあぁぁ。
そうかっ
これが加古川リゴ部屋名物
「ベロンベロン呑み」
なんですねっ。
途中でビールが無くなったらば
リゴ君が電話で
後輩のアヤさんに買ってきてもらうのです。
そして
朝の5時にやっとおひらき。
一階の床の間にお母様に敷いていただいた
お布団に包まって旅館気分で寝るのでした。
明日につづく。