2014_02_14 ”STUDIO75 Live Set” … @METROCKRIDE 。そしてSP404について…。 #scof75

また雪が積もってます。
明日は天気どうかな・・。
明日は
『METROCKRIDE at 渋谷Club Bar Family」
です。
th_metro
ココ

ココ

ワタシは
STUDIO75LiveSet
です。

なんとなくのルーティンはあったりするけど
毎回新しいビートを入れたり、
新しい流れを考えるようにしてます。
じゃないと飽きますね。
ワタシが。

準備はビートを選ぶところから
risuto

BPMとビートのキーを頼りに
選んでいきます。
それはDJするのにレコード選ぶのと一緒かな。
その時MacBookとSP404を
SDカードが行ったり来たりするのですが
この時が一番「面倒だな・・」と思います。

SD

こんなに面倒ならPCソフトでやった方がイイんではないか?
Ableton Live とか Tractor とか
それ以外にもどんどん新しいのモノ出てきてるじゃないか。

まあ思うよね。

でもどんなモノ使っても
それぞれに面倒なポイントって必ずあると思うから。

それに
midiコントローラーは必要か?
オーディオインターフェイスは必要か?
MacBookって案外重くないか?
とか
懸案事項が逆に増えそうな気がします。

そんなこんなでSP404でライヴする事に留まっている。

SPの良いところ。
軽い。
いざとなれば電池でも動く。
エフェクトの操作が融通効かなくて
失敗しないかどうかドキドキスリルがある。
実際失敗もよくする。
パッド叩けば音が出るので
途中ですぐ次のビートに替えられる。
4小節くらいで次、次、と行ける。

この時のブログでも書いていた
「どのパッドに何をアサインしているのか覚えているのか?」
という問題は
アンチョコをiPhoneに・・。
th_IMG_6924

bpmを書いているのは
常に「空シーケンス」を走らせていて
bpmを手動で設定する事により
「DELAY(シーケンスのbpmに準じる)」を
使ったプレイが出来るようにする為です。

因みにエフェクトは一度に一つだけ。
当たり前かもしれないけどインサートでしか使えません。

でも

なんというか
「エフェクト’も’付いているパッド式小型wavプレイヤー」
と考えたら
これ以上に便利な機材は無いと思います。
今のところ。

間もなくvol.3アップします。