・8月15日・送り火を灯す。・また来年。 ・8月15日のよな、そんな日が二度と来ない事、願う。心底願う。 ・蝉がゆっくりと鳴き、鈴虫も鳴き出す。 トンボの飛びかう故郷にて。 ・#peace #nowar #…
think
8月9日
・8月9日 ・無ければ無い暮らしをいたします。 ・在るものを、築いてきた、ものを壊すことなどできません。 ・毎日を、今地球に暮らすみんなが等しく生きて無事を願うのみ。 ・#now…
昔小さい頃、サイレンは鳴っていた。
・昔小さい頃、サイレンは鳴っていた。 街に鳴り響いていたと思う。広島の時も、長崎も。その時間に。 ・ある日から聞こえるのは、テレビから聞こえるサイレンだけになった。 ・高校球児も帽子を取り、目を瞑る。私も母も、父も。 ・…
子どもの頃。
子どもの頃の実家周りはいつも大雨の度、冠水していた。 ・その後随分経って、治水整備のおかげで床上まで来ることはなくなった。 ・時を経れば経るほど、テクノロジーは進化するのだろうと ぼんやり思っていたけど…。 ・災害とは、…
PCが復活。
PCが復活。だけど全てのパスが初期に戻ってもんどり…。 ・毎度のことながら方々の設定にかけづりまわる。 ・全く学習しない自分に呆れ返るのよ。 ・まあ一休み一休み。花びら水に浮かべると涼しいね。 ・東京はすっか…
PREFUSE 73.
きた。きたよ。待ってたぁ。 ・Spotifyで聴いていたけれど、音の違いをつくづく思うね。 ・ストリーミングは、私達自身の音聴けば一目瞭然なんだけど、 日頃聴いていても然程感じない音の重なりもくっきりと分かると 思わず考…
化学の力を使わないランチ。
化学の力を使わないランチ。周南「ガーデンカフェ日日」のお昼は、 口に気持ちよいご飯。 ・美味しいはもちろん、食べることにストレスを感じない次への 食事も感じる味。 ・作る人の考えや気持ちが優しく織り込まれていました。 ・…
75Clothes pop up shopの旅。
スモサの旅 2巡目は、pop up shopの旅でもあります。 ・尾道、新山口、周南。福岡を入れると4つの場所での展示会。 其々の街の其々の空気は、私とナナちゃんのモノ造りを、Studio75の音を、 美しく演出してくれ…
久留米、うきは、田主丸。
久留米、うきは、田主丸を行きつ戻りつの 三日間はとてもたのしかった。 心には、Lus Cafeライブの日に図らずも台風の雨で…。 ふと、あの日のあの時の大雨を思い出す。 でも口に出さずとも、共有した気持ちは一緒。 その日…
Bar Musicの日のこと。
25日が少しづつ近く。 それが、Small Circle of Friendsでも STUDIO75でもブランニューな音を 秘密を伝えるよに、想っていたことを 打ち明けるよに、その日が来る。 どんな情景だって、少しの不安…