LOMODAYS side 153
そうなのです。
寒かったの!大阪。
なめた格好して(75clothesのロングニットコートに~、
リネンのワンピに、ボーダーリーフのストールといういでたち^^:)
あっいつもだ!?
そんな、洋服も作ってますのサツキです。
(多少、宣伝ありっw。)
でも!寒さなって忘れるくらいのその日。
たくさんの燃えるよなバンドに、Designのリリースツアー
2011の最初のLIVE。
で、アジアカップ決勝のおまけ付き。
Studio作業が多かったSmall Circle of Friendsの
今日この頃。
とっても楽しみにしていました。
だって、前回もほんとに楽しかったからね。
難波ロケッツで船場ネオン。(逆に言いそうで恐かった^^;)
リハーサルから、気持ち十分な2人。
実は、前の日にDesignさんは神戸のラフレアでも
LIVEをしていたので、今年2回目なんだけど、
2人の調子の良さは、ステージに出て来たとたんよくわかりました。
この写真はケンちゃんのお友達のカフェ。
caffe NEUTRALのInstagramの写真を拝借致しました。
サツキも行ってみたい♡
韻シスト、バシ&ジンバック、そしてソロと
多才に活動するバシくん。
パフォーマーとして磨きをかけ、さらに
また熱い窯へと、入れる!
そんな、日頃の自身の思いをトレースに沿って
日々を送る。
韻シストは、これまで様々な事を経て
もうすぐ、新たなアルバムを発表します。
そんな、バシくんと。
10枚目のアルバムへの作業を日々のルーティンとし
2人で紡ぐStudio75とのリンクが、
Designのメンタルにも反映されてるんじゃないのかな?
と一番近い私は思う。
また、さらにいろんな手法や方法をイマジネーションし
変化しながら、新たな試みも思考中なので、楽しみにしていて下さい。
と、DesignのLIVEの前にそう!
Small Circle of FriendsのLIVE。
ホントに久しぶりのステージはとても楽しかった。
どう?楽しかったと言われると困る程に、
心の温度がどんどん上がって行くのがわかるくらい。
ほかほかになったLIVEでした。
自分では観れないLIVEをHawaii Labelのbabeefunkことベビちゃんが撮ってくれていました。
すごいうれしい。
で、ベビちゃんからもらったプレゼント。
DJとしてのbabeefunkも最高なのです。
船場ネオンは文字通り、ライトがとってもきれい♡
歌って時なんか、光線で打たれてるのよう!?だったんだもんね。
スッパッーーーーってすごい。
とっても気持ち良く歌えました。
その日は、韻シストのシュウさんバンドも一緒。
そして、いっつも楽しいLIVEを観せていや魅せてくれる
√Thummも一緒です。
機材がすご~い。
『毎回引っ越しのようなんですよ』
そのこだわりがあってこそ、だもんね。
かっこいい。
そして、Twitterを見ていたみなさんはご存知
と思いますが、おにぎりを手に観戦する決勝。
考えなくても分るはずのおにぎりの開け方を
せず、びりびりにする。
結果、海苔もばらばら。
切り絵のような、おにぎりを手に。
夜は更けて行きました……。
良かったね。
優勝おめでとう。
そして,楽しかった船場ネオン。
また行きたい。
あっ!もちろん。
リハーサルの後は、○○の一つ覚えのように、
蛸屋へたこ焼き食べに。
そして、早く帰らなきゃいけないのに
millibarへランチに行きました。
大好きキッシュ!
久しぶりの奥山さんは、
元気!「今年は、また面白いことしましょうね!」
と言って東京へ帰京。
なんだか、バタバタな旅だったけど
大阪は、私達にとってホントに
どんどん楽しい場所になっていきます。
締め切りの仕事を思い、早々とStudio75へ。
2月3日はアズマさんDJの「Marche」 at Organ Bar!!
果たして!アズマさんは、1日朝までにできるのかあ~!
サツキは大丈夫なのか~~^^:
それは、3日のMarcheでご確認下さいませー。
organ barで逢いましょう~♬
サツキ*
ps,サツキは長友にMOMを!と、よく走ったで賞を☆。.:*:・’☆’・:*:
長友愛媛出身ですが、東福岡高校出身でもあります。はい。
って書いてる矢先に、い、インテル??凄過ぎ。只今4:00公式発表!